11月20日(日) JAぎふ岩野田支店様主催の餅つき大会に参加しました。
初夏に田植え、先月に稲刈りをしたもち米を使っての餅つき、三部作完結編です。
田植え、稲刈りの様子は以下のリンクからご覧ください。
まずは若手リーダーによる「こねる」作業から。
餅つきを初めて見るスカウトからは、「何をしてるの?」と不思議そうに聞かれました。
ある程度餅の体をなしたところで、ビーバー、カブスカウトにバトンタッチです。
「よいしょ」とみんなのかけ声にあわせて餅をぺったんこ。
一方、ボーイ隊はリーダーの作業の様子を見て、自分たちでこねる作業から。
間違えて相の手をつかないように慎重かつ大胆に!
今では一般的になった「食育」に、農業に関する知識・体験も含んだ「食農教育」という考え方で、スカウトたちに貴重な学びの場を与えてくださったことに感謝いたします。
JAぎふ岩野田支店様、ありがとうございました。
コメント